2018-01-01から1年間の記事一覧
すでに今日の、ではない・・・。 早く追いつきたい!追いつけるのか? 1月29日のツイッターから Hève de Sainte Adressel 中学校の生徒たちがマティニョン館を訪問。一緒に下院見学。 2月1日 Action Publique 2022 根本的社会変革を目指す運動らしい。大臣間…
1ヶ月とちょっと前のフィリップ 1月19日の発表 ロシア、インド、インドネシア、カンボジア、ラオス、ミャンマー、フィリピン、タイ観光客へのビザの発給を48時間以内にする施策を行う、とか 飛行場周辺の清掃に4百ユーロ 飛行場で待ち時間を円滑化するために…
お久しぶりです。いろいろあって更新できない間にいろいろいろいろいろいろ・・。今起こっていることに追いつけるでしょうか?? 1月16日 西アトランティック空港新設に関する空港各種組合との打ち合わせ そして現地入り Lycée buffon で寄り道 この後、空港…
できるところまですすみます。 1月10日 交通安全会議(名前?) 内閣動員されての会議らしい。 この前の記事にリンクを貼ったインタビューで 対面通行の道路の制限速度を80km/hにする件に触れられていましたね・・・ 毎年3500人の事故死、70000人の負傷者 ヴ…
1月はじめのことを書くのが1月終わりになってしまった。 でもあと数日で2月になっちゃう!! 1月3日新年早々TVインタビューがあったらしい ツイッターで住居問題とかSNCFへの対策とか南西部の空港新設問題とか触れています 新年の内閣集合写真 ひとり大きい…
滞りがちなブログで、 かつ今日のは直接フィリップに関係ないのですが、 フィリップが市長をかつて勤めていたル・アーブルの文学祭にポール・オースターが来ているらしい! テーマはNY? いろいろ面白そう。 Actualités | Festival Le Goût des Autres
遅れを挽回したくても3周(週?)遅れになったマラソンを走っているようだ… 12月21日 画像がなくて残念ですが、マルセイユで開催された食料会議の前に Sainte-Marthe Audisioの小学校を訪問したらしい。 「社会生活、他人とのふれあい、大きな目標を意識する…
あけましておめでとうございます。 12月は体調を崩してしまい、更新どころではなく><おかげさまでようやく復活してまいりました。 新しい年になりましたが、 昨年のフィリップから超飛ばしでいきます。 カール、続きます。 行政サービス、ケア、文化(読書…